銀行からおまとめローンの融資を受ける人は増加傾向にあります。
おまとめローンにはどんな特性があるでしょうか。複数の金融会社から借り入れをしている場合、実際の借入金額が分からなくなったり、支払い期日がいつなのか混乱するケースがよくあります。おまとめローンはローンを1社に統一できるので煩雑さがなくなり、比較的計画的に支払いをして行きやすいというメリットがあります。おまとめローンの使い方としては、一度はクレジットカードのカードローンで利用したお金を、銀行のおまとめローンに借り換えるというものです。
ノンバンクの金融会社から融資を受けていると、金利条件が高いことが目に止まります。低金利のおまとめローンに借り換えたことで、返済時の利息を減らせる場合も珍しくはありません。
ただし、銀行系のおまとめローンは、審査がきつく設定されていることがあります。申込みはしたものの、銀行の審査の段階で断られる人もいます。具体的な金利内容や審査のポイントなどは、各銀行によって異なりますので、関心がある人はおまとめローンについて調べてみてください。
一般的には銀行のおまとめローンの場合、借入金額が年収の3分の1以内に収まるようであれば、審査の対象になる可能性大のようです。融資の希望額が年収の三分の一をオーバーしないように気をつけましょう。おまとめローンの申込みをする時は、いくらの融資で一本化ができるか、銀行に申し込む前によく計算をしましょう。